忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/24 05:57 】 |
綺麗な字や色の色々
綺麗な字を書くことにこだわると成績は悪くなるって話しがありましたよ。
綺麗な字は必ずしも成績優秀じゃないとのことです。
速い思考は手が追いつかないから雑な字になると説明されて確かにそうかもしれないとも思いました。
でも私の友達で字も綺麗だけど学校内で3位以内ってほど頭の良い人もいましたよ。
超優秀な人には当てはまらないのかもしれませんね。
青で書いた方が暗記できるのは青は集中を高めるから。
青で書くか青でしるしをつけるって。
赤で直すのは一番最悪です。
赤というのは攻撃されるというイメージになる。
嫌になって成績ダウンにつながる。
ああ、どこぞの国で先生が採点するときに緑色にしようというのがありました。
心理的なものなら取り入れた方が良いかもしれません。
PR
【2014/05/10 12:23 】 | 未選択
スマホに監視アプリ
別れた彼女のスマホに監視アプリを入れた男性が逮捕されました。
この監視アプリはアプリ自体が見えないようにできるそうです。
2、3分あるとダウンロードができて盗撮、盗聴、監視になる。
基本的には持ち主が紛失したときに役立つアプリですが悪用されるケースがあるようですね。
そもそもアプリが見えないようにできるのは変な話しですよ。
アプリがたくさんある人には見えない方が良いとか?
防衛手段としては、他人に触らせない、肌身離さない、画面ロックとパスワードを入れる。
そうすればインストールを出来るまでいきません。
落としたときの防衛なのに脅威になるのは開発者も考えて欲しいです。
インストールされたあとはどこからでも操作できてしまいます。
今、立ち上がっているアプリを確認しましょう。
【2014/04/10 22:54 】 | 未選択
覆面でばれる
海外での話しで銀行強盗に入った犯人が捕まった決めてが希少価値のある覆面だったからというのがありました。
なんでも、その覆面は世界でも6個しか製造していないものでその購入に犯人は自分の本名を使用していたんだとか。
びっくりするくらいアホですねぇ。
身元の特定がされてしまうような特徴がある格好をすることを避けるのが普通だと思うのですが…。
強盗をするくらいだから普通じゃないんでしょうけどね。(笑)
珍しいものだったし見せびらかしたい気持ちがどこかにあったのか…。
高価なものを買うくらいなんだから強盗なんてしないで欲しいなと思ったり、単純すぎる逮捕劇に少し笑えました。
その覆面を他でも使っていて余罪があるみたいです。
【2014/03/05 23:54 】 | 未選択
思い出探し

[思い出探偵社]の物語を読みました。
どうやらシリーズものらしいのですが、途中からでも難なく読み進むことができましたよ。
昔の知り合いに会いたいというのはけっこう難しいことだと思うのですが、探偵社の人達は依頼人に寄り添って思い出を探していきます。
でもきれいごとだけじゃないというのが良かったです。
依頼人が正しいわけじゃない、思い出をほじくり返して良いことばかりじゃない。
人の汚いところが見え隠れする物語でした。
記憶を無くした男性の「思い出探し」は、記憶をなくしたまま一緒になりたいという女性の以来でした。
男性には家族がいてそちらに戻っていきます。
記憶はまだ戻りませんが家族か女性かどちらか選ぶという結末にはなりませんが読者はわかるような内容でしたね。

 

【2014/02/13 22:48 】 | 未選択
くまモンのファン感謝祭
くまモンのファン感謝祭なるものがあるんですね。
熊本のゆるキャラなのに熊本にいることが少ないらしいくまモン。
今や、ふなっしーとくまモンは二大スターですね。(笑)
2歳の子供までもが「ふなっしーかわいい~。ぷっしゃー!!」って言ってましたよ。
あの奇妙な動きが幼児の心を刺激するのかもしれません。(笑)
くまモンは無表情だししゃべらないですよね。
でも顔が可愛いのは私も同意しますよ。
あのホッペの赤いのがなかったらただのクマでしたね。(笑)
いつだったか、あのホッペの部分がなくなって騒ぎになっていたような・・・。
この二大スターはいつまで、そしてどちらが長く人気もののままでいるんでしょうかね。
私はふなっしーの方が息は長そうだと思います。
【2014/01/12 21:58 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>